前職でのできごと。
会社にちょうちょ?だか 蛾?だかが入ってきて
イケメン後輩社員くんが捕まえてくれたのだが、
「殺生(せっしょう)しますか?」とあたしに聞いてきた。
「そ、それだけは、、、逃してあげてください」とこたえたのだが、
近くに居た某有名大学出身の営業マンくんが
「???」てなお顔をしてた。
「殺生」がわからなかったようす。
あたし関西人なんで、昔はよく使ったし、よく耳にしたword なんやけど。
「そんな殺生なぁ💦」とかね。
こっち(東京)ではあんま 聞かないね。
漢字にしたら一目瞭然やけど。
仏教用語だろうし。現代では滅多使わんやろな。
殺生 生き物を56すこと やり方がひどくて、思いやりがないようす
三省堂国語辞典 第7版
まぁあたしも 意味わかって使ってたわけじゃ無いしな。
「かなわんなぁ」くらいの意味で使ってた。
日本語ってむずかしい。けど ニュアンスとか使い分けれるから奥深くて好きやな。
コメント